札幌カスタムバイクショップ_ブラッドラインカスタムズ_ヘッダ
ブラッドラインカスタムズ_TOPボタン ブラッドラインカスタムズ_中古バイクボタン ブラッドラインカスタムズ_中古パーツボタン ブラッドラインカスタムズ_バイク買い取りボタン ブラッドラインカスタムズ_カスタムページボタン ブラッドラインカスタムズ_カスタムギャラリーボタン ブラッドラインカスタムズ_コミュニティボタン ブラッドラインカスタムズ_メールボタン

ドゥカティ:スーパーバイク、モンスターおよびストリートファイター2011年モデル発表  

ドゥカティは、ケルン・インターモト2010国際モーターサイクルショーで新色と装備を追加したスーパーバイク、アップデートされたストリートファイター、モンスターファミリーの2011年モデル発表した。


■スーパーバイク848EVO、1198、1198SP
2011年モデルのスーパーバイクファミリーのラインナップは、140HP(※1)の最高出力、ブレンボ製モノブロックキャリパー、ステアリングダンパーを装備し、美しい新色のアークティックホワイトシルクにレッドのフレーム、レッドのホイール、そしてブラックのフレームとブラックのホイールを纏ったダークステルスが用意されたエキサイティングなニューモデル848EVOに象徴される。1198にはドゥカティ・トラクションコントロール(DTC)とドゥカティ・クイックシフター(DQS)、そしてドゥカティ・データアナライザー(DDA)を標準装備。
新たに設定されるサーキット即応仕様の1198SP(写真右)はDTCにDQS、DDA、そしてオーリンズ製TTXリヤサスペンションに、スリッパークラッチと軽量アルミニウム製フューエルタンクを標準で装備している。
1198スタンダードモデルへのDTCの採用は、レースでの挑戦とテストを重ねることで得た電子制御技術の恩恵をドゥカティのハイパワーモデルレンジに広げていこうというドゥカティの姿勢を明確にしている。また1198と1198SPへのDQSの導入で、電子制御式クイックシフターが初めてドゥカティのストリートバイクに搭載される。

(※1)諸元値はイタリア本国仕様(日本仕様諸元値は未定)


■ストリートファイターファミリー
2011年モデルのストリートファイターにはアークティックホワイトが新たに準備され、ストリートファイターS(写真左)にはレッドのタンクとトレリスフレームを纏う「レッド」バージョンとレーシングブラックのトレリスフレームと組み合わされる新色の「ダイヤモンドブラック」がラインナップされる。両モデルともラジエーターカバーはサトル・ブラック仕上げとなり、“S”バージョンにおいてはブラックカラーのホイールが奢られる。
155HP(※2)をピークとする11.7kgm(※2)の大トルクに裏打ちされた幅広いパワーバンドを誇るパワフルなデスモドロミックL型ツイン「テスタストレッタエボルツィオーネ」1098エンジンから生み出される。ストリートファイターのパワーと精緻は、たった167kgの車重(Sバージョン)とドゥカティがMotoGPとスーパーバイクプロジェクトを通じて得たテクノロジーを注ぎ込むことにより、更なる次元へと高められている。
Sバージョンは、ドゥカティトラクションコントロール、ドゥカティデータアナライザー、レーシングスタイルのブレーキングシステム、フルアジャスタブルサスペンション、そして鍛造ホイールが標準装備である。

(※2)イタリア仕様諸元値(日本公道仕様諸元値:106HP/7,000rpm、10.9kgm/7,000rpm)


■モンスターファミリー
2011年モデルのモンスターファミリーのラインナップは、全車にABSがオプションで装備できるほか、696には快適性を高める為に20mm高く設定したハンドルバーライザーの採用、43mmマルゾッキ製フロントサスペンションを新しく装備、新色「ダークステルス」と「ストーンホワイト」に、ダーククローム仕上げのハンドルバーを設定する。また、ドゥカティパフォーマンス製アクセサリーのグラブレールが取り付けられる新しいサブフレームを採用している。
2011年モデルとして先に発表された796も同様にマルゾッキ製フロントサスペンションを装備する。
1100と1100Sも他のモンスターシリーズ同様にアクセサリーのパッセンジャー・グラブレールが取り付けられる新しいサブフレームを採用している。

KTM:ニューモデル125DUKE、990SMT(ABS)1190RC8 R TRACKを発表

KTMは、ケルンで開催された“インターモト(INTERMOT)”において、ニューモデル125DUKE、990SM T(ABS)、1190RC8 R TRACKを発表した。

※2010年11月7日現在、日本への導入モデルは決定していない

トライアンフ、ボンネビルT100限定カラーモデルを発売

トライアンフは、「ボンネビルT100限定カラー:ビンテージクリーム/チョコレート」の販売を開始した。同モデルは、ベストセラーモデル「ボンネビルT100」の限定カラーとして日本国内50台のみの販売となる。尚価格は据え置きとなっている。

■問合せ先
トライアンフコール/TEL:03-5330-7447 (正規販売店のご案内、カタログ請求)

ドゥカティ、ニューモデル「DIAVEL(ディアベル)」を発表

ドゥカティは、さまざまな憶測やスクープ写真で話題を呼んできたニューモデル「ディアベル」を、11月2日〜7日にミラノで開催されるEICMA国際モーターサイクルショーで発表する。

ニューモデルの名前は、プロトタイプ(初期試作)モデルが組み立てられ、ドゥカティ設計陣の前に初めて現れた時に偶然に生まれたものだ。ある開発者がマシン後方からのスタイルを見て、“Ignurànt comm’ al diavel!”、つまりボローニャの言葉で「悪魔だ、まるで悪魔みたいだ!」と思わず発した言葉に由来する。

威風堂々としたスタイリングの一方で、ディアベルは他のドゥカティ同様に、軽量かつ俊敏なモデルで、その究極の快適性という点からも、ディアベルは異次元の高さにまで到達しているという。技術的な仕様においても、ABS、ドゥカティ・トラクションコントロール(DTC)やドゥカティ・ライディングモードがその美しいフォルムと相まって、信頼感あふれる洗練されたライディングを提供するとしている。
そして従来のドゥカティと同様にスーパーバイクから派生したテスタストレッタ11°エンジンと207kgの車両重量は、いまだかつて誰も想像すらできなかったような快適でスポーティーなバイクライフを提供するとしている。

電動バイクに普及の兆し…国内二輪車大手が相次ぎ参入

honda_neo.jpg

蓄電池とモーターで走る電動バイクに普及の兆しが出てきた。これまでは輸入車や新興企業製の販売が中心だったが、二輪車大手が相次ぎ本格参入する。ただ、特別な品質基準はなく、国内で何台走っているかさえ正確なところは分からない。安全面は大丈夫か。

 乗り心地を一言で言えば「すーっ」。首都圏を皮切りに9月から売り出されたヤマハ発動機の電動バイク「EC―03」は、音は静かで振動も少ない。走り出しはまるで平行移動しているかのようだ。

 柳弘之社長は「2020年までにさらに3〜4車種投入し、世界シェアの2割を獲得する」と話す。来年には台湾や欧州でも販売。家庭のコンセントで約6時間かけフル充電すれば、約43キロ走れる。すでに300台超が売れた。09年に約38万台と、ピーク(82年)の1割に落ち込んだ国内二輪車市場の活性化に期待する。

 電動バイクに力を入れるのは環境意識の高まりを追い風に、需要が大幅に増えると見込んでいるためだ。電動バイクなら「爆音」のイメージも薄れる。調査会社の富士経済は、09年の国内販売台数を約4千台と推測。20年には10万台まで成長すると予想する。

 ホンダも12月、「EV―neo(イーブイ・ネオ)」を、官庁や配達業者向けにリース販売し始める。将来は個人向けにも売る。スズキも電動バイクへの参入を決め、公道での走行調査を始める。

 今、国内を走る主役は中国製や新興企業製だ。構造が複雑なガソリン式と違い、モーターと蓄電池を調達すれば、比較的簡単につくれ、新規参入しやすい。都内のアイスクリーム製造器の輸入業者は、電動バイクの輸入会社を立ち上げ、7月から中国製品の輸入を始めた。経営者は「大手の参入で市場が拡大すればチャンスも広がる」。

 カー用品メーカーのプロスタッフ(愛知県一宮市)は、09年3月から販売。今年3月に売り出したモデルは13万円台で「大手より安く、日本で組み立てており品質も保証できる」と自信を示す。

 こうした企業の弱点は販売網だった。販売店は大手メーカーの系列が多く、なかなか入り込めない。そこで家電量販店に目をつけた。首都圏を中心に展開するノジマは昨年から販売。約50店で扱い、プロスタッフの約400台を販売した。

■規制なくトラブル増加

 一方でトラブルも増えている。全国の消費生活センターには08年ごろから相談が増え始めている。「故障が相次ぐ」「業者が故障に対応してくれない」などだ。

 電動バイクに関する特別な規制はない。通常の二輪車と同じく、前照灯など道路交通法で定められた保安基準を満たせば走れる。輸入の許可もいらず、粗悪なバイクが入っている可能性もある。

 国内で何台走っているかも正確には把握できていない。環境車の導入促進活動をする次世代自動車振興センターは「輸入車を含めた統計はない」。原付きバイクの登録を管轄する総務省も「登録に電動式とエンジン式の区分けはなく、その割合は不明」とする。

 日本二輪車協会は「法的整備を含め、政府に規制の要望は随時している」という。過去に苦い経験もある。実はヤマハ発動機は、今回が再参入。02年に大々的に売り出したが、07年に電池の不具合が発覚して撤退。市場拡大に急ブレーキがかかった。

 明治大学の向殿政男教授(安全学)は、「電動バイクは構造的には『電化製品』。大事故や問題が起きる前に、消費者庁などが新基準を設けるべきだ」と話す。(金井和之)

セグウェイ社オーナー、セグウェイで事故死

(CNN) 英国の警察は27日、セグウェイ社の所有者ジェイムズ・ヘセルデン氏(62)が死亡したと発表した。立ち乗り電動二輪車セグウェイによる事故死とみられる。

警察によると、同氏の遺体は26日、英国北部のワーフ川から引き揚げられた。川からはセグウェイのような乗り物も回収されており、現場に不審な点は見当たらないという。

ヘセルデン氏は、軍事用壁材を製造するヘスコバスチョン社の会長で、セグウェイ社の所有者でもあった。

ヘスコバスチョンは哀悼の意を示すとともに、同氏の慈善活動を称賛する声明を発表した。同社によると、ヘセルデン氏はこれまで地元の基金などに総額2300万英ポンド(約31億円)を寄付してきたという。

充電8時間40km、最高速度45km/h 価格10万円切る電動バイク発売

tera.jpg


電動バイクを販売するベンチャー企業、テラモーターズ(東京都渋谷区)は、
車両本体価格9万9800円の家庭用電動バイク「SEED(シード)」を、
家電量販店のヨドバシカメラマルチメディアAkiba(同千代田区)で
10月1日に発売する。

同月中旬からヨドバシカメラマルチメディア梅田(大阪市北区)でも販売予定。

大手メーカーの電動バイクは高容量のリチウムイオン電池を使用し、
安くても15万円前後するものが多い。

シードは安価な鉛電池を用い、機能を絞り込むなどして10万円以下を実現した。
別売りの専用充電器は1万8900円。8時間でフル充電でき、
最高速度45キロ、連続走行距離約40キロと家庭用に十分な性能を持たせた。

ヤマハ発、電動バイクでグッドデザイン賞を受賞

10月1日から全国発売されるヤマハ発動機 <7272> の電動バイク「EC‐03(イーシー ゼロスリー)」が、2010年度グッドデザイン賞において、特別賞である「グッドデザイン・ライフスケープデザイン賞」(経済産業大臣賞)を受賞した。

グッドデザイン賞は、年に一度、日本産業デザイン振興会が主催する総合的デザインを評価、推奨する賞で、人間生活を5つの領域(「身体領域」「生活領域」「仕事領域」「社会領域」「ネットワーク領域」)に区分し、それぞれの区分の中で受賞対象を選定。受賞した対象には、受賞を示すマーク「Gマーク」の使用が許可される。

 今回「EC‐03(イーシー ゼロスリー)」が受賞した「グッドデザイン・ライフスケープデザイン賞」は、その時代の感性価値が生活者の支持を得て様式に至る完成度をもつものに贈られる特別賞。審査委員からの評価として「これからの小型電動スクーターの新しい時代を想わせる」、「未来の都市計画のあり方や、環境負荷低減の都市交通システム(中略)等の提案は、二輪車メーカーが取り組むべき前向きな提案型の姿勢」などが挙げられているように、デザインだけでなく、将来的にますます多様性が見込まれる"パーソナル・コミューター"として、「EC‐03」の総合的なコンセプトが評価された格好だ。

さらに同社は、「日本ボート・オブ・ザ・イヤー2009」を受賞したサロンクルーザー「EXULT(イグザルト) 36 Sport Saloon」でもグッドデザイン賞を受賞。こちらは、ハル・デッキ・キャビンともに緩やかで一体感のあるスタイリングを実現しており、新規性という点でも高く評価されたようだ。

札幌カスタムバイクショップ ブラッドラインカスタムズ
北海道札幌市北区篠路町上篠路266-6|営業時間:10:00AM〜19:00PM|TEL.011-299-6823